AgodaとExpediaの違いは?
海外ホテルの予約サイトとしては「Expedia」と「Agoda」が有名ですね。
我々、利用者にとっては違いが分かりにくいので、「予約する時にどちらのサイトを利用すれば良いんだろ?」と思ってしまうことがあります。
管理人は両サイトとも利用していますのでそれぞれの特徴をまとめてみたいと思います。
AgodaとExpediaの比較
表にしてまとめてみました。
Expeida | Agoda | |
---|---|---|
商品 |
ホテル |
ホテル |
最低価格保証 | 有り | 有り |
レビュー | 有り | 有り |
割引クーポン | 有り | 無し |
ポイント制度 | 無し ※Tポイント連携は有り | 有り |
サポート | 24時間年中無休 | 24時間年中無休 |
Expediaはホテルだけではなく、航空券も扱っている点がAgodaと大きく違います。航空券とホテル予約を組み合わせたツアー予約もできます。
両者ともにホテル料金の最低価格保証を行っていて、ホテル料金は常に競ってライバル社の価格を注視していますので価格に大きな違いはありません。
しかし、エクスペディアの場合はクーポンによる割引制度があり、10%近く値引きできる場合があります。それに対して、Agodaではポイント制度があり、ホテル予約料金に対して4%〜7%のポイントが貯まり、次のホテル予約時に割引に使えます。
単純に割引率で比較すればExpediaの方が安くお得になりますが、クーポンコードは入手できない可能性もありますので確実に安くできる、とは言い切れません。その分、Agodaのポイント制度は貯めた分だけ割引に使えます。
年に数回しかホテル予約をしないのならクーポンコードが使えるエクスペディア、何度もホテル予約する機会があるのならポイントを貯めやすいAgodaがオススメと言えるでしょう。
まとめ
こっちのホテル予約サイトの方が絶対にお得!ということはありません。
どちらのサイトでもホテル料金をチェックし、割引を適用した金額で比較して安い方のサイトで予約すれば良いでしょう。
こちらにて、Agodaで安く予約する方法とExpediaのクーポンコード情報をご紹介していますのでご参考にしてください。